おしごとって どんなこと?
おかねって どうやってもらうの?
このイベントで、あそびながら
「しゃかい」のことが まなべるよ!
おしごとって、なんだろう?
たのしそう? むずかしそう? それとも、たいくつ?
いろんな人たちが、いろんなおしごとをしているよ。
たとえば、おはなをならべるおしごと、
おかねをあずかるおしごと、
まちのことをかんがえるおしごと、
みんながつかうものをうるおしごと──。
みんながまいにちすごしているまちには、
そんな「おしごと」がたくさんかくれているんだ。
このイベントでは、じぶんで「やってみたい!」とおもうおしごとを
じっさいにたいけんすることができるよ。
おきゃくさんのあいてをしたり、ものをならべたり、
ときには「ありがとう」っていってもらえることもあるかも!
「おしごとって、なんかおもしろいかも!」
そんなきもちをもてたら、だいせいこう!
イベントでは、いろんなおしごとにチャレンジできるよ!
どんなことができるのか、ちょっとだけしょうかいするね。
おきゃくさんのためにブーケをつくるよ。どのはなをえらぶ?
りんごをならべて、おきゃくさんにうるおしごと!おかねのやりとりもがんばろう。
ネイルチップをぬったり、デザインをかんがえたり。センスがひかるおしごと!
まちのひとのこえをきいて、よくするアイデアをはっぴょうするよ!
うけつけから はたらく けいけん、きゅうりょうをもらって おかいもの、そして ぜいきんをおさめるところまで!たのしく「しゃかいのしくみ」をまなべるよ!
さいしょに うけつけをして、イベントの せつめいや ちゅういごとを きこう!
やってみたいおしごとを えらんで、ブースに いこう!
おきゃくさんの たいおうや さぎょうを じっさいに たいけんしよう!
はたらいたごほうびに、かいじょうで つかえる おかねを もらえるよ!
きゅうりょうの いちぶを「ぜいきん」として おさめるよ。みんなで しゃかいを つくっていこう!
もらったおかねで おみせで かいものをしよう!
ぜいきんが あつまると ブースが どんどん パワーアップするよ!
しごとーーいかづの に さんかしたい人は、したのステップをよく見てね!
まいとし11月23日 しゅくじつ にかいさいするよ!もうしこみは10月ごろからはじまるよ。
小学1年生〜6年生までがたいしょうだよ。ひとりでも、おともだちといっしょでもOK!
10月に、ホームページやチラシできゅうじんをおしらせするよ。もうしこみフォームからかんたんにできるよ!
このイベントはこどもだけのせかい!おうちの人とははなれて、じぶんのちからでがんばろう!