八幡平の温泉イラスト

鹿角市ってどんなところ?温泉・自然・歴史が詰まった魅力満載のまち

2025年7月7日

鹿角市ってどんなところ?

秋田県の北東部に位置する鹿角(かづの)市は、豊かな自然と温泉、そして歴史ある文化が融合したまちです。岩手県や青森県と隣接し、四季折々の景色が楽しめるこの地域は、訪れる人に癒しと発見を与えてくれます。


観光地が充実!

鹿角市には、観光スポットが数多く存在します。十和田八幡平国立公園の一部として知られる「八幡平」や、美しい渓谷美を楽しめる「湯瀬渓谷」など、自然が織りなす風景は圧巻です。

また、温泉地としても有名で、「八幡平温泉郷」「大湯温泉郷」や「湯瀬温泉」など、源泉かけ流しの湯に癒されるスポットも点在しています。


家族連れにもおすすめ

小学生のお子さまがいるご家庭でも安心して楽しめる観光施設が充実しています。伝統文化を学べる体験型の施設や、季節ごとのイベントなど、子どもから大人まで楽しめる内容が盛りだくさんです。

また、植物や生き物とふれあえる自然体験型の施設もあり、都会では味わえない「本物の自然」と出会えるのも魅力のひとつです。


今後のコラムについて

本コラムでは、鹿角市の見どころを今後もテーマごとに取り上げていきます。地域イベント「しごとーーい かづの」とあわせて、鹿角の魅力をより多くの方にお伝えしてまいります。



※このコラムは、地域イベント「しごとーーい かづの」の関連情報としても活用されます。

「しごとーーい かづの」では、地域の未来を応援してくださる協賛企業・団体を募集しています!

子どもたちの“やってみたい”を育む取り組みに、ぜひご協力ください。
詳細やお申し込みについては、以下のリンクをご覧ください。

協賛・参加について詳しく見る